SSブログ

秋の後始末 [市内]

DSC_0100.jpg


土曜診療で内科に行ってきました
血圧は以前低めだったんですがこの夏から高くなってきたんですよね
高い時でも120ぐらいだったのが150とかで・・・
気になって医師に家での様子話して薬もらいました
「下がるの10ぐらいだよっ」て言うことでしたね
少し下がってくれればいいんですが・・・

自分が万が一の時
なんだかんだ言っても結局後のことは
3人の子供たちに行くんですよね
縁が切れていても市役所で探して働きかけて引き取らせる
そういうの見てきました

誰だって銀行口座持ってるし
多かれ少なかれ金銭は有るんだし
もう昔だけど俺の両親の時もあっちこっち足運んで
後始末した記憶有ります
姉は亡くなってたんで遺産相続は俺一人で
揉めようが無いんで良かったです
当時姉が亡くなってることを証明しなくてはならなかった記憶が有って
戸籍謄本を遡って調べるために他の市町村まで行きました
なんでだったかなちょっと忘れたけど
面倒だったんですよね
人が亡くなった後って遺品整理もそうですが
こういうのも結構しんどいです

朝寒くて我慢できず灯油買ってきて
ファンヒーターにスイッチ入れました
ほんの2~3時間でいいですけどね
もう庭の菜園も終わりなので隣の婆は一生懸命後片付けしてます
ビニール袋にトマトや胡瓜や茄子
それから枝豆なんかの葉や茎を入れてまとめています
土の手入れもしてますね



nice!(34)  コメント(4) 

nice! 34

コメント 4

kame

まだパンツ一丁でキーボード打ってます。(爆

by kame (2024-10-13 00:21) 

ムサシママ

子供達と縁が切れるってことがあるんですね
子供のいない私は血は繋がっているのに何故って?不思議でなりません
そちらでは冬が迫っているんですね
by ムサシママ (2024-10-13 13:48) 

ゆうのすけ

うちもようやっと ゴーヤーのグリーンカーテンを片付けました。
うちは相続というと 親が連れが無くなって鬱になってしまったのが
今の病状に繋がってしまったんですね。いずれは私も同じ経験をするの
でしょうけれど ややこしいものです。財は無いんですけれどね。ー ー;
by ゆうのすけ (2024-10-13 16:02) 

hana2024

家は子供にはお金を残す事は考えていません。
その代り出来るだけ負担にならないように、家の処分費用も用意してあります。
そちらでは早くも秋が終わり、やがて来る冬への準備がはじまっている様子。
お身体には、お気をつけて。
by hana2024 (2024-10-13 21:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。